その他小話 自己肯定感(自分の弾力の話) 2020-04-29 友姫 YukiOpenBallet 突然ですが私の話。 私はかなり自己肯定感が高いタイプです。 自分で言いますけど私が良いマインドなのはなぜなのか私はわかっています。 それは母親が私のことをいつでも信じて見守って育 …
オンライン講座 無料オンラインレッスン♪ 2020-04-23 友姫 YukiOpenBallet 私も遂に無料レッスンをやる気になったということで😁 2週間で4回のレッスンを行います! コロナでなまった身体を活性化させよう! 【1回目 4/26( …
オンライン講座 オンラインBalletBase 2020-03-30 友姫 YukiOpenBallet コロナウィルスで様々な影響がでていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? こんな時こそ自分を見つめ直す時間を作ってみるのも良いですね😌本当の自分を見つけまし …
カラダの話 無意識に身体に力が入っちゃう人は要注意! 2020-03-22 友姫 YukiOpenBallet 今まで見てきた人の中に常に身体に力が入っちゃう人って結構いました。 特に40代くらいの人が多い印象です。 あとこうしなきゃ!が強い人。 常に力が入っちゃうってことは呼吸も浅 …
バレエの話 バレエを踊ることで得られる知能 2020-03-09 友姫 YukiOpenBallet ◆バレエを踊ることで得られる知能◆ 音楽(音楽に合わせて動く) 体(思う通りに体を動かす) 数(カウント) 人(一緒に踊れば) 感覚(バランス) 絵(見て真似る) 言葉(聞 …
バレエの話 バーも床も押すことしかしちゃいけない話 2020-02-18 友姫 YukiOpenBallet バレエでは基本的にバーも床も下に押して使います。 例えば男性と組む時に手や肩などを持つことがあると思いますが、その手や肩を上に持ち上げることってできないですよね。 できないという …
カラダの話 バレエの本当の基礎 2020-02-04 友姫 YukiOpenBallet 私がインスタやHPで発信していることと一般的にバレエのやり方として本やネットに載っていることの何が違うのかあんまり考えたことなかったんですけど、ちょっとそのへんのバレエ系YouT …
カラダの話 恥骨の話 2020-01-31 友姫 YukiOpenBallet 恥骨はなるべく前にした方が良いです。 そうすると足元の上に骨盤が乗りやすいからです。 まっすぐ立つ時も足を動かした時もどんな時もそうです。(トレーニングの時なども) …
バレエの話 ピルエット講座 2020-01-08 友姫 YukiOpenBallet ピルエットとはつま先を軸に片足で回る回転技の事です💃 バレエをやってる人の中には回りものが得意な人とそうでない人がいますよね🌀 私は回転系 …
カラダの話 足首手首まっすぐの話 2019-12-19 友姫 YukiOpenBallet 私は昔から足首が細くて弱い足でした。 見た目は悪くないけど弱いと怪我もしやすいし、強く使えないから筋力が発達しなくてうまくなれないんですよね。 たくさん踊ると足首がすぐ痛く …
Lessonメニュー の美軸パーソナルレッスン 2025-06-04 友姫 YukiOpenBallet もっと深く整えたい。 いつものレッスンでは扱いきれないお悩みを、個別にじっくり見てほしい。 そんな方に向けて、特別なパーソナルレッスンをご用意しています。 ⸻ …
Lessonメニュー ブレない軸のための立ち方WS & パーソナルセッション 2025-05-15 友姫 YukiOpenBallet 立ち方を変えると、バレエが変わる。 「ブレない軸のための足元作り」 〜内側の感覚から育てる立ち方ワークショップ〜 …
Lessonメニュー 期間限定キャンペーン 2025-05-03 友姫 YukiOpenBallet 【こんなお悩みありませんか?】 ・綺麗に踊りたい・なかなか上達しない、進歩がない・引き上げアンディオールがわからない・バランスが取れない・膝が伸びない・つま …
Lessonメニュー オンラインなのに心地よく上達するBalletbaseSalon 2025-04-26 友姫 YukiOpenBallet このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: …
Lessonメニュー 大人バレエ 2025-04-20 友姫 YukiOpenBallet 心と身体を、ゆるめて整える。 大人のための「心地よいバレエレッスン」 運動不足、肩こり、身体のこわばり、 忙しい毎日に追われて「自分の身体」を後回しにし …
Lessonメニュー Balletbaseマスタープログラム 2024-10-29 友姫 YukiOpenBallet 『焦ると身体が思うように動かない…』 『他の人はできてるのに私だけなんでできないんだろう…』 『頑張ってるのに全然上達しない…』 『できない自分に腹が立つ…』 …
Lessonメニュー 尼崎ワークショップ 2024-10-17 友姫 YukiOpenBallet 大好評だった尼崎ワークショップ、11月にも開催することになりました! テーマは【アラベスクとピルエット強化】です💃✨幸せなバレエ上達を伝える友 …
Lessonメニュー 夢のパドドゥクラス 2024-09-13 友姫 YukiOpenBallet YukiOpenBallet公式LINE https://lin.ee/F5qcXnw 元Kバレエダンサーで大人気Yo …
カラダの話 美しいと美しくないの差 2024-01-09 友姫 YukiOpenBallet ↓画像タップでインスタ動画見れます👀↓ 私は30年以上バレエをしてきたので多分一般の方より見た目の美しさに対してこだわりがあります。(舞台をたくさん …
カラダの話 身体が硬くなるのは歳のせい? 2023-04-07 友姫 YukiOpenBallet 『身体が硬くなるのは歳のせい…』『身体が動かしにくくなるのは仕方ないよね』 って思っていませんか? バレエを踊るのにも、健康的に生きるためにも身体は硬くない方が良いこ …
カラダの話 身体の抽象化思考 2023-03-20 友姫 YukiOpenBallet 『学んでも応用できない…』『学んだことしか活かせない…』 ということ、ありませんか? 頭でも【抽象化思考】が大事だと言われること、ありますよね。 【抽象化思考】 …
カラダの話 あなたの人生を左右する細胞達の価値観 2023-02-10 友姫 YukiOpenBallet 前回の投稿で【心と体が良くない状態だと起こる最悪なこと】についてお伝えしました✏️ 今回は【あなたの人生を左右する細胞達の価値観】につい …
カラダの話 バレエと心のつながり【心と体が良くない状態だと起こる最悪なこと】 2023-02-08 友姫 YukiOpenBallet 『心と体はつながってる』ってよく言われますよね。 もちろん心の状態や、あり方、性質(性格)はバレエに顕著にあらわれます。 …
カラダの話 ふくらはぎが太くなる3つの理由 2022-11-02 友姫 YukiOpenBallet 『ルルベをするとふくらはぎが疲れる…』※ルルベはバレエ用語で背伸びのこと 普通そうだと思います。ルルベってふくらはぎ疲れますよね。 私も昔スポーツジムで働いた …
カラダの話 背中が硬くなるのは歳のせい? 2022-08-08 友姫 YukiOpenBallet 『歳だから背中が硬いんです…』 というお悩み、大人バレエや産後の方によく聞きます👂 かくいう私も1人目の産後は背中が硬かったです🙁(2 …
カラダの話 バレエはダイエットになるのか 2021-08-22 友姫 YukiOpenBallet なります!もちろん! でも落とし穴もあります。注意してください。 っていうかバレエやってる人って太っちゃいけないからダイエットしてるんでしょ?みたいな印象もあるんじゃ …
カラダの話 身体の使い方(引き上げ) 2021-01-12 友姫 YukiOpenBallet この話は奥が深いです。同じことをやっていても結果が180度くらい変わってしまうのです。 例えば【引き上げ】を例にして話を進めます。 引き上げって言われると日本語の理解 …
カラダの話 ストレッチは痛いもの? 2020-12-30 友姫 YukiOpenBallet 『ストレッチは痛いもの』って思っている人、いませんか? 硬い人ほどそう思っているのではないでしょうか? ストレッチは辛い、痛い、やりたくない …
カラダの話 美しいと美しくないの差 2024-01-09 友姫 YukiOpenBallet ↓画像タップでインスタ動画見れます👀↓ 私は30年以上バレエをしてきたので多分一般の方より見た目の美しさに対してこだわりがあります。(舞台をたくさん …
バレエの話 つま先が伸びきらない2つの理由 2023-05-09 友姫 YukiOpenBallet 『つま先をめっちゃ頑張って伸ばしてるのになかなか伸びない…』 『気持ちよく伸びてる感がなくてふくらはぎも疲れる…』 ということ、あると思います。 実は昔 …
カラダの話 身体が硬くなるのは歳のせい? 2023-04-07 友姫 YukiOpenBallet 『身体が硬くなるのは歳のせい…』『身体が動かしにくくなるのは仕方ないよね』 って思っていませんか? バレエを踊るのにも、健康的に生きるためにも身体は硬くない方が良いこ …
バレエの話 ずっと上達する美しくしなやかなアラベスクの方法 2023-03-28 友姫 YukiOpenBallet 「プロバレリーナのような美しいアラベスクができたらいいな…」 「少しでもそれに近づくにはどうしたら良いんだろう?」 と考えたこ …
カラダの話 身体の抽象化思考 2023-03-20 友姫 YukiOpenBallet 『学んでも応用できない…』『学んだことしか活かせない…』 ということ、ありませんか? 頭でも【抽象化思考】が大事だと言われること、ありますよね。 【抽象化思考】 …
その他小話 あなたの価値の本質 2023-03-10 友姫 YukiOpenBallet 『バレエがうまくなりたい!バレエ上達のための知識をどんどん吸収しなきゃ!』 …と知識を詰め込もうとしていませんか? もちろん上達のために知っていなければいけな …
カラダの話 あなたの人生を左右する細胞達の価値観 2023-02-10 友姫 YukiOpenBallet 前回の投稿で【心と体が良くない状態だと起こる最悪なこと】についてお伝えしました✏️ 今回は【あなたの人生を左右する細胞達の価値観】につい …
バレエの話 『できてる』という思い込み 2022-11-22 友姫 YukiOpenBallet 『できてる』という思い込み… こわーー!!! 笑。 いやまじでバレエあるあるなんですよ! バレエやってる人はわかるよね? 自分ではなんとなくできてる …
その他小話 続ければ叶う? 2022-11-16 友姫 YukiOpenBallet 何かを達成したい時って何かを続けていないと、何かを頑張らないと達成できない…って思いますよね。 達成するためには続けないといけない…だから頑張らないと。って。 …
カラダの話 ふくらはぎが太くなる3つの理由 2022-11-02 友姫 YukiOpenBallet 『ルルベをするとふくらはぎが疲れる…』※ルルベはバレエ用語で背伸びのこと 普通そうだと思います。ルルベってふくらはぎ疲れますよね。 私も昔スポーツジムで働いた …