YukiOpenBallet
tomohime
バレエの話

上半身を固めなくても済む方法

2019年4月19日 tomohime
yukiopenballet
引き上げようと頑張って上半身に力を入れすぎると、足元で調整するしかなくて足元の力が緩んでしまい、しっかり立てないということが起きてしまうので力が入りすぎてしまう人は上半身 …
バレエの話

引き上げは力を入れることじゃない

2019年4月14日 tomohime
yukiopenballet
引き上げは引っ張り合いのバランスです。 そういう考え方もあるんだと聞いてください。 なぜこの話をするかというと、たまに凄く頑張りやさんの人で呼吸を止めてまで(浅くし …
カラダの話

まっすぐ立つ方法(インナーマッスルを使おう)

2019年4月12日 tomohime
yukiopenballet
まっすぐ立つって意外と難しくて姿勢を良くしようとすると反りすぎたり、まっすぐ立ってるつもりでも立ててないことってよくあると思います。 まず自分の今の姿勢を自覚すると …
カラダの話

開脚ストレッチ

2019年4月7日 tomohime
yukiopenballet
開脚をできるようになりたいという人、多いと思います。 必ず開脚ができるようになる本とかも出回ってたりして📖 まぁ身体は柔らかい方が怪我しにくいとか言 …
カラダの話

足がむくみやすい、太くなりやすい人におすすめのつぼ

2019年4月4日 tomohime
yukiopenballet
上半身に比べて足が太い人、日本人は多いんじゃないかと思います。 体質とか遺伝とかもちろんあるんですけど、自分の力で変えられる部分も …
バレエの話

良い踊りを踊る為に大切なこと

2019年3月17日 tomohime
yukiopenballet
何に関しても技術の習得には時間がかかるものです。 もちろんバレエも。 それがまた良いんですけどね😉 バレエは特に頭でわかっていても体ができるとは限ら …
カラダの話

疲れた時の自力リラックス法

2019年3月12日 tomohime
yukiopenballet
今回は自力で心と体をリラックスさせる方法について少しお伝えします。 私の勝手な考えですので気になる人はトライしてみてください。 人によって合う合わないはあると思います。  …
カラダの話

足が細くなる話(内もも編)

2019年3月4日 tomohime
yukiopenballet
内転筋を鍛えることも足を細くする方法のひとつだと言えると思います。 なぜなら内もも(内転筋)が使えないと前もも(大腿四頭筋)やお尻(中臀筋)を無駄に使わざるを得なく …
カラダの話

足が細くなる話(歩き方編)

2019年2月25日 tomohime
yukiopenballet
多くの方が興味のある話題でしょう。 リクエストがあったので書いてみます✏️ 今がどういう状態かによって変わってくるのですが、多分足が気 …
その他小話

子育てでなく子育ち

2019年2月25日 tomohime
yukiopenballet
自分が育てるんだと意気込んでも子供にとっては迷惑だろうなと思うので、『こそだち』としてみました👶 そして人間誰でも成長のプログラムを元々持っているので、邪 …
  • 1
  • ...
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
元バレリーナ
Tomohime
プロとして10年バレエを踊り、現在は2児の母。 画像タップで詳し過ぎるプロフィールへ飛べます。
\ Follow me /
What’s New
  • no image

    保護中: 生徒が“変わらない”本当の理由と感覚が届く指導の3ステップ

  • の美軸パーソナルレッスン

  • no image

    保護中: 身体系講師向け高単価商品の作り方

  • no image

    保護中: サロン限定パーソナル

  • ブレない軸のための立ち方WS & パーソナルセッション

よく読まれている記事
  • 1

    つま先が伸びきらない2つの理由

  • 2

    亀有グループレッスン

  • 3

    BalletBaseって何?

  • 4

    アンディオールができない原因とは?

  • 5

    レッスン前のストレッチについて

  • 6

    プロとアマの違い

  • 7

    セラバンドを使うつま先エクササイズ、うまくできてますか?

  • 8

    アンディオールの鍵は土踏まずが握ってる

  • 9

    バレエの表現力

  • 10

    ただエクササイズするだけでは上達しない

おすすめ記事
  • 綺麗な足作りとアンディオール(難易度高いが効果抜群のO脚改善の話)

  • 生きる上で、歩く上で、踊る上で死ぬほど大切な事

月別アーカイブ
カテゴリー
検索
ホーム プライバシーポリシー 2021–2025  yukiopenballet